■カードを置く場所とその役割
 (1)山札
  ・デッキのことで、ここにあるカードが0枚になってしまったプレイヤーの負けとなる。
  ・必ず裏向きに置かれ、カードの効果以外では表を見ることは出来ない。
   ただし、枚数を数えることはできる。
  ・自分のデッキを自軍山札、対戦相手のデッキを敵軍山札と呼ぶ。

 (2)捨て札
  ・プレイヤーがダメージを受けたり、コストを支払う場合、山札から裏向きのままカードを1枚ずつ
   捨て札に移す。
  ・カードの効果意外で表を見ることはできないが、枚数を数えることはできる。
  ・これもプレイヤーごとに自軍捨て札、敵軍捨て札と呼ぶ。

 (3)バトルエリア

  ・スタンバイエリアからアクティブ状態のキャラをここへ移すことで攻撃・防御を行うことが出来る。
  ・自軍バトルエリア、敵軍バトルエリアが存在する。

 (4)スタンバイエリア
  ・場に出されたキャラクター、エンチャントが表向きで置かれる。
  ・これも自軍スタンバイエリア、敵軍スタンバイエリアが存在する。


 (5)パワーゾーン
  ・パワーが置かれる場所であり、カードは全て上下逆に置かれる。
  ・これも自軍パワーゾーン、敵軍パワーゾーンが存在する。


 (6)冥界
  ・破棄されたカード、使用済みのカードが表向きに置かれ、いつでもカードの内容や枚数を確認
   することができる。

  ・これも自軍冥界、敵軍冥界がある。



 ■自軍と敵軍
  ・プレイヤーそれぞれから見て、自分のことを「自軍」、相手のことを「敵軍」と呼ぶ。
  ・「自軍スタンバイエリア」といった場合、自分が管理するスタンバイエリアのことだけを指し、相手
   のスタンバイエリアは関係ない。
  ・また、自分がコントロールしているカードを「自軍カード」と呼ぶ。



 ■場
  ・バトルエリア、スタンバイエリア、パワーゾーンの3つを合わせて「場」と呼ぶ。
  ・コマンドなどの効果で対象が「全ての」となっている場合は、この場にあるカード全てが効果の
   対象となる。逆に手札や冥界などの場に置かれていないカードは、効果の対象が「全ての」と
   なっていても効果の対象にはならない



 ■場に出る
  ・何らかの効果によって、セットして使われる以外のカードやカードとして使われるコインが場に出る
   場合は、特に記述されていない限り、通常のプレイによって出る場所(自軍スタンバイエリア)に出る。
   さらに、コインの場合はキャラとして扱われる場合はアクティブ状態で場に出る。
   ただし、カードの出る場所の指定や、セット先のカードがある場合は、この限りではない。



inserted by FC2 system